こんにちは、ねりきりです。
いよいよ今週末は実用英語技能検定(英検)の一次試験ですね。
英検に遅刻! どうしよう!!
実は長女のいちごが、今年度の第1回検定の二次試験(面接)に遅刻しまして(汗)。
〇〇高校と思い込んでたら、〇〇学園だったんですって!

お母さん、面接会場を間違えた~(泣)
泣きそうな声で電話がかかってきたときは、血の気が引きましたよ。
いちごは今年受験生。
英検に合格すれば推薦入学の大きなアドバンテージになる、と高校の先生に言われてました。
何としてでも合格したかったのに、試験を受けることも出来ずに終わってしまうの!?
気が気じゃありませんでした。
このとき色んな情報を探していて、英検に遅刻する人って意外に多いんだな、と気付いたんです。
いちごと同じ日の朝、面接に10分遅れて会場前で引き返した…という知恵袋の投稿を見かけて、

えー、なんで!? もったいない!!
調べることにしました。
一次試験に遅刻したら
英検協会のよくある質問集に書いていることをまとめるとこうなります。
これ以降の遅刻が許されるかどうかは、会場の方次第かもしれません。
けれども、ほかの受験者と一緒に試験を受けるのだから、厳しそうですね。
試験会場に入室できても、試験時間は延長されません。
問題を解く時間が短くなるので、結局は不利です。
やはり遅刻はしない方が賢明です。
二次試験に遅刻したら
英検の受験票にはこう書かれています。
「集合時間厳守。遅刻した場合は原則として受験不可。」
英検協会のよくある質問集にはこう書かれています。
「集合時間に遅刻をされた場合、受験をお断りさせていただく場合がございます。」
受験票よりも質問集の方が、対応が緩いような。
いちごの場合はこうでした。
二次面接遅刻の顛末:いちごの場合
高校名を間違えて、絶対絶命に陥ったいちご。
私に電話をかけてきたときは、すでに集合時刻でした。

すぐに本当の会場に向かいなさい! タクシーに乗りなさーい!!

あ、目の前でちょうどタクシーが空車になった。乗るから~(泣)
電話をつないだままルート検索すると、本当の会場は、いちごが今いる○○高校から車で30分の距離でした。

お金はある?

帰りに買い物行くつもりだったから、多めに持ってる

とにかく会場に行って、係の人に事情を話しなさい

わかった~(泣)
そして、30分後。
あっさりすぎるLINEが届きました。

いけた
遅刻をとがめられることもなく、すんなり次の回の面接に入れたんだそうです。
さらに30分後には、

無事終えたー♪
のんきなLINEが…。
遅刻でテンパったおかげで、かえって肩の力が抜けたんだとか。
結果は、
合格!
あきらめなくて良かったです!
結論
一次試験と違って、二次試験の面接は数回に分けて集合をかけられ、順番に行われます。
自分の回に遅刻しても、次の回があればそこに入らせてもらえるようです。
しかし、元々受験する予定だった面接がラストの回だったら…。
次がないから受験は出来ない、ということになるのではないでしょうか。
受験票とよくある質問集の言葉の違いも、ここに理由がありそうです。
つまり、
「ラッキーだったら受験させてもらえるかも。
でも、運が悪かったら受験は無理です。
受験票にも遅刻厳禁って書いてあるでしょ。文句言わないでね」
いちごの面接は初回でした。
だから、次の回に入れてもらえたのです。
やはり、遅刻はしない方が賢明です。
けれども、遅刻したからと会場に行く前にあきらめるのは、あまりにもったいない。
気付いたら夜だった、とかだったらさすがに無理でしょうが、
常識的な範囲の遅れならば許される可能性は大です。
急いで会場に向かいましょう。
親の心得
高校生くらいのお子さんだと、いちごのように、子どもだけで英検に行くこともあると思います。
順調に会場にたどりつければ良いのですが、公共交通機関の遅延や事故に遭遇したり、いちごのようなおまぬけな理由だったり。
突発的な出来事に見舞われると、子どもは賢明な判断がなかなか出来ないようです。
知恵袋で見かけた子も、会場を目の前に引き返したそうですし、子どもは「遅刻は悪い」って意識が大人より強いから、及び腰になっちゃうのかもしれませんね。
いちごも私と連絡が取れてなかったら、多分、本当の会場には行かず、家に帰ってきたと思います。
こういうことを踏まえて、親御さんはあらかじめ、お子さんに言い聞かせておいた方が良いと思います。
「遅刻しても、必ず会場までは行くように」
「なにかあったらすぐ連絡するように」
万一の時はタクシーで会場に向かえるように、お金を多めに持たせておきましょう。
英検協会のよくある質問集によると、
やはり早め早めの対応が肝心のようです。
リスク管理を万全にして、悔いのない受験をしましょう。
英検を受ける皆さん、頑張ってくださいね~。
参考:英検協会|よくある質問
この時の英検受験、実は一次試験合格も超びっくりのサプライズでした。↓
この英検合格がいちごの指定校推薦合格に大いに役立ちました。↓