こんにちは、ねりきりです。
私は離婚で持ち家を手放しました。
その代わりに得た財産分与で子ども達の学費を賄っています。
後悔はありませんが、老後の住まいについての不安はとても大きいです。
ということで、ここらで覚悟を決めて、子ども達が独立した後の住居問題と向き合ってみることにしました。
私の家族やこのブログに出てくる人物の紹介はこちらです。
結局、持ち家購入は得だったの? 損だったの?
まずは離婚が成立して以来ずうっと気になってたこの問題に向き合いたいと思います。
離婚争議では持ち家の評価額算定が最大のネックになって、控訴審までいくことになったので。
家なんて買わなかった方が良かったのでは…という思いが消えないんです。
過去を見つめ直すことがきっと将来につながるはず!
歴代の家計簿をひも解いて、私ともと夫が持ち家に費やした金額を計算してみました。
持ち家の概要
持ち家は、私ともと夫が30歳のとき(同期なので同じ年齢)に購入しました。
30年ローンで住宅金融公庫から借り入れ(金利は2.8%、10年目以降4.0%の固定金利)
今と比べてかなり金利が高いですよね~
この場合、早めに繰上返済した方が効果が大きいので、住宅購入の翌年から返済を開始。
途中、住宅金融公庫から都市銀行に借り換えて(金利は最後まで2.8%固定に変わった)、最終的に30年ローンを20年に縮めることができました。
持ち家にかかった費用
私が自宅に住んだ期間、持ち家のために支払った金額を家計簿からひも解くと…
費目 | 金額 |
頭金 | 550万円 |
月々のローン返済総額トータル | 2100万円 |
繰上返済総額 | 420万円 |
ローン借り換え費用 | 30万円 |
費用合計 | 3100万円 |
※固定資産税は10年間減税対象だったので相殺してなしとします。
以下の式で月々の支払額を算出してみると…
月7万8千円で駐車場付きの新築一戸建てに住めたということだから、私が住んでる地域からすると格安…ではあります。
駅近マンションを購入してれば持ち家評価額がもっと上がったのではないかとか、繰上返済するより預貯金を増やした方が良かったのではないかとか、色々後悔はありますが。
子ども達の成長期にリーズナブルな家賃で新築住宅に住めたんだと思えば家を買って良かった…のかも
自分を納得させることができました。
ついでに言うと、もと夫がいい顔をしなかったせいで15年間一切リフォームしなかったのも救いですwww
これからの住まいをどうする?
現在の住まいは…
もと夫と別居してから、私が初めに子ども達と住んだ部屋は欠陥住宅でした。
裁判の行方がわからなかったため、簡単には引越しできず我慢を重ね…
判決の内容がわかってすぐに引っ越しを決めました。
今の住まいはこんな家です。
・買い物が便利
・築年数は自宅より数年浅い→そのため自宅より機能的。浴室暖房があるの!使わないけどw
・テラスハウス型の2階建て→自宅と似た感覚で暮らせる!
正直言って私には分不相応な家です。
でも、子ども達には相応な家だと思ってます(子ども達にはもと夫と同レベルの生活をする権利があるから)。
子ども達が大学生になった今、我が家はこれまで貯めた預貯金を放出する時。
子ども達が学生の間は快適に過ごさせてあげたい!お金が続く限りは
覚悟を決めて今の家に住んでます。
子ども達が独立したら自分に相応しい家に引っ越すつもりです。
おひとり様になったらどこに住む?
目下、私の最大の悩みがこれ。
- 現在の家に住み続ける
- 実家に戻る
- 安い賃貸住宅に引っ越す
公営住宅
民間の賃貸住宅 - 家を買う
色んな選択肢が考えられます。
現在の家に住み続ける
収入的にこれはないです。多分…
現在、私は契約社員ともう一つ仕事をやっています。
そっちの収入が爆発的に増えたら住み続けられるかも、ですが難しいだろうな。
実は私とポテチの戸籍の住所がここになっちゃってるので愛着あるんですけどね…
でも、子どもが独立した後にひとりで住むには広すぎるし、支出節約には固定費、なかでも住居費の削減効果は大きいです。
娘が大学を卒業するまで期間限定の子ども達との生活を楽しむことにします。
実家に戻る
この選択は初めからありません。
実は私、実家はないも同然なんですよー。
私の実家はずうっと賃貸住まいでね。
今あるのは父親がリタイアしてから購入した家なんですけども、内覧もせず選んだ古い一軒家でねー。
相談してくれれば良かったのに!と姉と怒ったものだ…
中はボロボロ…
見かねた姉と義兄が壁紙を張り替えたりしてあげたんですよ。怒
結局、両親がそこに住んだのは10年ほど。
姉と父が亡くなった後、残された母は指定難病持ちで体が不自由なので、結局、施設に入ることになりました。
無人になった家は売りに出してますが、全く買い手がつきません。泣
せめてマンションだったらリフォームして住まわせてもらう選択肢もあったのに…
実家がある土地は、近々、大地震が起こって大きな被害が出る…と言われている場所だし、ハザードマップを見てもモロ浸水地域。
絶対、スミタクナイ
実家に戻るどころか、空き家問題に悩まされているのです…。
しかし。
戻る気はなかったけど、いざ帰る家がなくなったと思うと結構なプレッシャーです…
安い賃貸住宅に引っ越す
これが一番現実的です。
しかし、私の経済状態で住める家ってあるのでしょうか…。
公営住宅
私が住んでいる地域の公営住宅の入居条件を調べてみました。
- 収入基準に合う人(入居予定者全員の収入が対象)→今現在ならOK!
- 現在、住宅に困っている人→困ってる!
- 申込時点において住所地が都道府県内にある人→めっちゃある!
- 過去に府営住宅に入居していた人は、家賃の未納がなく、不正使用をしたことがないこと→実は私、独身時代に公団に住んだことがあるのですが、当然未納も不正使用もありません!
20歳未満の子を持つひとり親家庭なら福祉世帯向け住宅に応募することもできるようですが。
私は娘が独立した後、引越したいと思ってるので無理だな…
今のところ入居資格はありますが、数軒の部屋に対しての申し込みなので、自分の意に沿わない部屋になることもあるかも。
募集住宅一覧を見ると、昭和築と平成築の物件が混在しているんですよね。
リノベーションされた欠陥住宅に苦しんだ経験から、あまりに古すぎる家は敬遠したい私としては悩ましいところです。
ダメ元で申し込んでみるのもありかもしれないけどねぇ
民間の賃貸住宅
社会人の頃に1人暮らししていた地域に比べると、今の居住地はだいぶ家賃相場が安いです。
あらためて物件検索してみると、当時のワンルームマンションくらいの家賃で、1LDKや2DKくらいの物件に住めることがわかりました!
子どもが独立したらどこに住んでもいいわけですし(仕事さえあれば)、もっと安い地域に引っ越すのもアリだしね。
公営住宅を選択しなくても、民間の賃貸住宅で十分かも?
家を買う
実は私、家を購入するのもありかも…という気持ちに傾いていたのですよ。
離婚で持ち家を得たシンママさん達が羨ましくて。泣
将来に渡って住む場所の心配をしなくていいんだものねー
今住んでる地域には定期借地権付きやバブル期に建ったマンションで数百万円で売りに出されてるものもあるから…。
でも今回の記事で持ち家に費やした金額を計算してみて「買わなくていいな」という結論に達しました。(というか、そもそも資金が乏しいんですけどねw)
計算した月々の額より安い家賃で家を借りられそうだから、わざわざ購入する必要はないかな~、って。
住宅購入は長い目で見るべきこと。
今家を持っているならともかく、アラフィフの私がこれから家を購入する意味はないように思えました。
空き家問題に悩んでる身としては、自分が死んだ後、子ども達に負担をかけたくないですし
結論
てことで結論は、安い賃貸住宅を探す。
断捨離を進めつつ、身軽に小さく暮らす方向で進めて行こうと思います。
なんだか気分がスッキリしました!
おまけ
身軽に小さく暮らすにあたって惹かれてるのがこれなんですよね。
- トレーラーハウス
- キャンピングカー
景色がきれいなところに住んだり、子ども達の近所に出没してみたり。
自由に生活できるのっていいなあ…
土地に困ったら、いっそ実家の建物を撤去してトレーラーハウスを設置するとか?
夢が膨らんでおりますwww