離婚後の手続き(1)離婚届の提出

勝利 離婚
スポンサーリンク

こんにちは、ねりきりです。

離婚が成立したら、次は楽しい(?)お手続きです。

【離婚裁判体験談】ちゃぶ台返しと大どんでん返し。からの和解成立の続きです。

【離婚裁判体験談】ちゃぶ台返しと大どんでん返し。からの和解成立
こんにちは、ねりきりです。 ついに和解に漕ぎつけた……と思われましたがやはり、最後の最後まで揉め揉めでした。 …

家族や離婚体験談の人物紹介はこちらをどうぞ。

人物紹介
こんにちは、ねりきりです。 当ブログに時々出てくる登場人物達のご紹介です。 家族 ねりきり 管理人 …
スポンサーリンク

私の離婚後の手続き

離婚後の手続き方法については色んなHPで書かれているので詳細は省き、ここからは私が実際にどんな風に手続きを進め、どれくらいの期間がかかったか、などを書いていこうと思います。

大枠はこんな感じでした。

和解離婚成立
離婚後 4日目 和解調書が弁護士事務所から到着
離婚後 6日目 離婚届提出
離婚後10日目 新戸籍が出来上がる
離婚後13日目 旧戸籍に離婚や親権者などが記載される
離婚後14日目 旧戸籍謄本の郵送申請
離婚後19日目 旧戸籍到着
離婚後20日目 子の氏の申し立て
離婚後21日目 健康保険の扶養・名前変更手続き
離婚後40日目 新しい健康保険証の到着
離婚後42日目 年金分割手続き
離婚後46日目 ひとり親家庭医療証の受け取り

人によって事情が違うので、期間も変わると思われます。
私の場合は、年末年始をはさんだこと、種々の問題が勃発したこと等で、余分に時間がかかりました。

特殊なケースかもしれませんが、おおよその期間が予測できれば今後の見通しが立てやすくなりますよね。
誰かの参考になれば幸いです。

戸籍の取得

婚姻時の戸籍がもと夫の実家(隣県の田舎!)だったため、戸籍の取得に手間取ったことも、手続きに時間がかかった理由の一つでした。

戸籍が住所地から遠いところにあると大変です。
書類が必要になるたびに郵送で申請しなければならず、時間はかかるわ、お金もかかるわ。
離婚調停の申し立て以降、もと夫の故郷の役所にどれだけ定額小為替を献上したかわかりません。怒

マイナンバーカードで証明書類の取得ができる地域の方は、作っておく価値があるかもしれません。
離婚前後って戸籍だの住民票だの証明書類を取得する機会が多いから。

離婚の届け出に備え、今回も手間取ることがわかっていたので、和解成立前にあらかじめ戸籍謄本を取得しておきました。

私は3枚も取得しちゃったのですが(念のためと思ってつい多めに頼んじゃうのですよ。郵送申請の落とし穴です。泣)、1枚で十分でした。
これから戸籍の内容が変わっていくからです。

離婚後4日目 和解調書が弁護士事務所から到着

和解調書がジョシー先生の事務所から郵送で送られてきました。

ちなみに裁判所からは、控訴状に「送達場所」と書かれた住所に和解調書が送達されるんです。(ご参考:↓控訴状のひな型をご覧ください)

【離婚裁判体験談】控訴状と控訴理由書の提出
こんにちは、ねりきりです。 自宅土地建物の査定を不服として、私は控訴に踏み切りました。 【離婚裁判体験談】判…

ジョシー先生からの封筒には以下のものが入っていました。

  • 和解調書
  • 和解調書(戸籍届出用省略謄本)
  • 和解調書(年金分割用抄本)
  • 家庭裁判所の「子の氏の変更」用紙と記載例

それぞれの届け出について詳しい説明も入れてくださっていました。

ちなみにこの時受け取った「和解調書」は写し(コピー)でしたが、その後、ジョシー先生にお願いして、正本を引き取りました。

本来は、紛失を避けたり、今後の強制執行などに備えて正本は弁護士事務所に預けておくもの…なんだそうです。

私の場合は、ジョシー先生が間もなく独立して隣県で新事務所を設立することになっていたため、今後、現在の法律事務所にお願いすることはないだろうな、と判断し自分で持っておくことにしたのでした。
紛失についても、和解調書はいちごの養育費が終われば必要なくなるから、あと数年のことだし…と考えました。

離婚後6日目 離婚届提出

離婚届は、和解成立後10日以内に提出しなければなりません。

役所への持ち物は、あらかじめもらっておいた離婚届和解調書(戸籍届出用省略謄本)認印(もと夫の姓のもの)戸籍謄本
それから、運転免許証マイナンバーの通知カード…だったかな。(役所で聞いてくださいね)

和解離婚なので離婚届の用紙には私の署名しか必要なく、証人も不要です。
わからないところは、係の方が親切に教えてくれました。
離婚届

誰が離婚を届け出る?

私の場合は和解成立取り下げか、最後まで不透明でした。
そのおかげで実はとてつもなくややこしかったんですよ…

あらかじめ役所に離婚届をもらいに行ったときに初めて聞いたのですが、離婚届を提出するのは裁判を起こした人になるんだそうです。(調停離婚の場合も基本的には申し立てた人が届け出するそうです。が、調停調書の記載で変えられるようです)
つまり私の場合、以下のパターンが考えられました。

  • 和解成立→ 控訴を申し立てたのは私。だからが提出
  • 和解不成立で取り下げ→ 第1審の判決が確定になるため、第1審を申し立てたもと夫が提出

ややこしいですよね。汗

また、離婚届には「離婚前の姓に戻るものの本籍」を記入する欄があるのですが、もと夫が提出した場合、ここを勝手に記載されてしまうと面倒なことになる…と心配されました。

結婚したときに姓を変えて相手の戸籍に入った人は、離婚時に元の戸籍(多くの場合は親の戸籍)に戻るか、自分で新しい戸籍を作るかを選択できます。
それを離婚届に書くのですが、もと夫に任せてしまうと自分の思いとは違うことを書かれてしまうかもしれない、と。
役所の方たちがマニュアルを出してきてああでもないこうでもないと対応策を探してくれましたが、確実に解決できる方法は見つからず…。

しかし、おかげさまで無事和解が成立し、自分で離婚届を出すことができました!!(賭けに勝って良かった~w)

これで何も問題なし。
役所の方にも「ご心配おかけしました」とお礼を言いました。

新しい戸籍

ジョシー先生の注意書きには、こう書かれてました。

ジョシー先生
ジョシー先生

どこに新しい戸籍をつくられますか?
住所とは違うので基本的にどこでも可能です。
ただ、相手方の戸籍に転籍地が記載されるので注意が必要です

私は現在の住所地に戸籍を作りました。

賃貸なので微妙でしたが、実家はすでに誰も住んでおらず売りに出してるし…(もう何年も売れてません。空き家問題に直面しております。泣)
もと夫に住所を知られる懸念はあるけど、いちごはもと夫の戸籍に残るのでどっちみち隠せないよなあ…と思って。

なぜいちごがもと夫の戸籍に残るかというと、我が家ではいちごだけが姓を変えなかったからです。
もと夫の姓を名乗るってことは、戸籍もそのままになるってことなのです。

氏の変更

私は名前を旧姓に戻すことに決めていました。
私の旧姓、ちょっと変わってて呼びやすいので、子供の頃からずっと友人達に名字呼びされてたこともあって、愛着があるのです。

子ども達はそれぞれの希望により、

ポテチ → 私の旧姓に変更。

男ってたいてい一生名前が変わらへんやん。
名前が変わる経験ってやつをいっぺんしてみたい。

いちご → もと夫姓のまま。

お母さんの名前に変えたら、盛りすぎになるからイヤ!
友達にも絶対変えない方がいいって言われた。
ヤンデレ系アイドルみたいな名前になるって。

ヤンデレ系アイドルって…。

軽いですねw
でも、若い子はそれでいいのかも、と思ってます。
家がどう、名字がどうとかいう時代じゃないし、ね。

結果、ポテチは私の戸籍に入り、いちごはもと夫の戸籍に残ることになったけど、別にいいかなあとも思ってます。紙切れ一枚のことだし。
私も軽いですねwww

母子の名前が違ってイヤな思いをしたことも、今のところないです。

ポテチの親権終了

実は離婚届を提出した日は、ポテチの20歳の誕生日でした。

裁判で勝ち取ったポテチの親権でしたが、この日に終わりを迎えました。

親権獲得で10万円の弁護士報酬を払ったんですけども。

たった6日間の親権者でしたw

余談:成人年齢の引き下げについて

民法の改正により2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられることが決まっています。
そのため、親権も18歳までとなります。

ただし養育費については、未成熟の子(経済的に自立できない子)について支払われるものなので、一律で18歳までとはならないようです。

養育費の取り決めの重要性が高まりそうですね。

参考:政府広報オンライン

その他の手続き

離婚届を提出したあと、役所の方に案内されて、児童扶養手当ひとり親家庭医療証の申請をしました。

この時点で、すでにいちごは高校2年生。
どちらもあと1年ちょっとで終了でしたが、これから子ども達が揃って大学生になり、とんでもなくお金がかかるようになるので、支援はありがたく受けさせていただくことにしました。

しかし、どちらの申請も、いちごが私の健康保険に入ってなければならないと聞いて焦りました。

別居してから、私は転職してもと夫の扶養を抜け、勤務先の保険に入っていました。
しかし、子ども達は税法上も健康保険ももと夫の扶養のままだったのです。

今後、子ども達の扶養をどうするか、和解の時に話し合いたかったのに、大揉めしたおかげで何も決められず。
これからもと夫に交渉しなければなりませんでした。

とりあえず現在は「変更の申請中」という名目で、手続きを進めてくださることになりました。
新しい健康保険証が出来上がったら持ってきてください、と言われて申請の手続きが終了しました。

 

タイトルとURLをコピーしました